リバースエンジニアリングとは リバースエンジニアリングとは、市場に出回っている製品を入手し、その内部構造や設計を解析する手法です。これにより、仕組みや製造方法を明らかにし、再現可能なモデルを作り出すことが可能となります。 この手法は、設計図が存在しない古い製品や、設計図を紛失してしまった場合でもご利用いただけます。製品を分解し、その構造や仕組みを明らかにすることで、自社製品の不具合修正や改良、性能向上のためにも活用いただけます。 弊社では、リバースエンジニアリングを活用した、部品や機械本体の改良バージョンを設計、製作、交換するサービスを提供しております。 コスト削減や作業効率向上、機械寿命や部品寿命の延命など、お客様の様々なニーズに応えるために、豊富な知識と経験を持つ専門スタッフが最新技術と設計設備を駆使し、お客様の産業基盤の一翼を担う高品質なソリューションを提供しています。 リバースエンジニアリングの活用シーン 既存製品の性能向上と互換性の確保 製品の改良やアップグレードを行いたい場合には、リバースエンジニアリングがとても有効です。 リバースエンジニアリングを行い、既存製品を解析することで、改善すべきポイントや性能向上の余地を見つけ出します。 そして、その解析結果をもとに新たな設計案を提案します。また、既存製品との互換性を確保しながら、新機能や改良点を追加することも可能です。 開発における時間とコストの削減 リバースエンジニアリングを活用することで、開発にかかる時間とコストを大幅に削減することができます。 既製品を解析することで、新たな製品開発のアイディアや技術をゼロから設計する必要がなくなります。 その結果開発サイクルが大幅に短縮され、開発時間を削減することができます。 そして開発にかかる時間が削減されることで、開発に関わるコストも削減できます。 古い製品の文書化と継続的な管理 過去の製品ですと設計図が手元に残っていない場合がありますが、そのような際はリバースエンジニアリングをご利用ください。 リバースエンジニアリングによる解析をすることで、製品に使用されている技術や設計の詳細を文書化することができます。 文書化された情報は、将来の改良やメンテナンス、、新たな製品の開発に役立てることができ、製品や部品の継続的な生産に貢献します。 開発・改善に最適なデータ化 リバースエンジニアリングを使用して製品や機械の精密な3D CADデータを作成することで、形状や寸法を実際に測定することなく、高精度かつ迅速に詳細を把握することができ、様々な実験や分析を行うことが可能となります。この実験や分析のデータは潜在的な問題点や改善点を見つける際に役立ちます。 また新製品の開発や既製品の研究・改善する際にも非常に有用であり、最適な設計や材料選択を行うための基礎データとしても活用できます。 納品までの流れ 弊社のご相談から納品までの流れをご案内いたします。 お問い合わせ 弊社へのお問い合わせは、お電話・FAXもしくはメールフォームより承っております。 経験豊富な専任の担当がお客様とのコミュニケーションを大切にして、お客様それぞれのご要望や問題点を共有し、最適な提案をさせていただきます。 確認 リバースエンジニアリングを行う部品や機械本体または、図面や画像を確認させていただきます。 機械の使用方法や今後どうしたいか等もヒアリングさせていただきます。 3Dスキャン及びCADデータ化 対象物を弊社の3Dスキャナーにてスキャニングもしくはスケッチを行った後、必要に応じて3Dモデルを作成したり、解析を行うなどして、改良案をご提示させていただきます。 材質についてもこの段階でご相談させていただきます。熱処理等の材質改善や、メッキ等の表面処理も目的に応じて最小限のコストとなるよう心掛けております。 図面作成 作成した3D CADデータをもとに図面を作図いたします。 お客様で規格があれば、それに則った形で仕上げます。 現物製造 図面をご確認いただけました後、丁寧かつ迅速に製造作業を行ってまいります。 納品 製造した製品及び、CADデータをお客様に納品いたします。 弊社では、お問い合わせから製造までをワンストップサービスで提供しております。 一つひとつの工程に自社で携わることがお客様からの信頼に繋がっています。 弊社が選ばれる理由・主要設備 弊社は1983年の設立以来、機械設計の専門会社として、「設計に関する知見」「プラスワンの価値(付加価値)」「臨機応変な柔軟な対応」を強みに、神奈川県相模原市・大和市・座間市・厚木市・東京都町田市・八王子市を中心に関東一円からのご依頼を承っております。 私たちが選ばれる理由としては、まず豊富な経験と確かな技術力を有していることがあげられます。 弊社スタッフが部品や機械本体の改良・改造・開発において、長年にわたり培ってきた経験と技術を活かし、最適な設計を提案いたします。 また私たちはお客様のご要望に真摯に応えることを重視しています。お客様の抱える問題や、ご要望を丁寧にお伺いし、的確なソリューションを提供します。弊社はお客様の産業基盤を支えるため、常にご期待の一歩先の結果を追及しています。 最後にお客様のご要望に素早くご対応するため、私たちは日頃から情報共有の場をつくるなど、社内全体で業務の効率化に取り組んでいます。 弊社はこれからも高品質なサービスを提供するために、さらなる技術力の向上と迅速なご対応を心がけてまいります。 主要設備 設備項目 AUTO CAD MECHANICAL 2D HI-CAD(HITACHI) 2D 図脳RAPIDPRO 2D BricsCAD 2D SolidWorks 3D AUTODESK INVENTOR 3D iCAD SX 3D ご相談の流れ・主な対応エリア 弊社では担当がお客様とのコミュニケーションを大切にして、お客様それぞれのご要望や問題点を共有し、最適なサービスを提案させていただきたいと考えております。 神奈川県相模原市・大和市・座間市・厚木市・愛川町・清川村・海老名市・綾瀬市・川崎市・横浜市・東京都町田市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市を中心に関東一円まで幅広くご対応しており、新しい生活様式に対応したオンライン相談も承っております。 ご来社、ならびにお客様ご指定先へのご訪問、どちらも大歓迎です。 ご相談・お見積りは無料で承っておりますので、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。 よくあるご質問と回答 リバースエンジニアリングとはなんですか? 一般的には、「ソフトウェア/ハードウェア製品の構造を分析し、製造方法や構成部品、動作やソースコードなどの技術情報を調査し明らかにすること」とされています。 弊社では、部品や機械本体の改良バージョンを設計、製作、交換を行い、コストダウンや業務効率の向上を提案いたします。 相談、見積りは無料ですか? ご相談、お見積りは無料にて承っております。 図面やデータがなくても依頼できますか? 可能でございます。まずは現物を拝見させていただき、その上で的確な提案をさせていただきます。 どんな設備を使用していますか? ホームページ内にて弊社主要設備を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 主要設備はこちら 営業担当の方と相談できますか? 専任のスタッフがお客様とのコミュニケーションを大切にして、ご要望をしっかりとお伺いし、最適なサービスをご案内をさせていただきます。 ご来社、ならびにお客様ご指定先へのご訪問、どちらも大歓迎です。 どんな小さなことでもまずはお気軽にご相談ください。 042-758-2621 042-758-2593お問い合わせ受付時間:8:15~18:00 定休日:土曜日・日曜日・祝日 メールでのお問い合わせはこちら オンライン相談はこちら